チワワは小さくてとてもかわいいのですが、偏食が強く、ただでさえ健康を維持するのが大変。
さらにシニア犬ともなればどんどん食が細くなるため、どうしても心配になりますよね?

長年連れ添ってきたパートナーである愛犬の食が細くなり、いつも寝てばかりの姿を見ると、飼い主として胸を締め付けられる思いがします。
そこで本サイトでは、シニア犬のチワワでもモリモリ食べて長生きできる、これまでのドッグフードとは一味違った高級ドッグフードをご紹介します。
【シニア犬チワワにオススメ】個性豊かな高級ドッグフード2つを比較
品名 | 馬肉自然づくり | ナチュロル |
---|---|---|
公式サイト | ![]() | ![]() |
価格/内容量 | 3,000円/1㎏ | 6,000円/1.7kg |
1kgコスト | 3,000円 | 3,529円 |
肉 | 馬,鶏 | 牛,鶏,馬,魚 |
特徴 |
|
|
【シニア犬チワワにオススメ】個性豊かな高級ドッグフードをご紹介
馬肉自然づくり

「馬肉自然づくり」の特徴 | ・高タンパク低脂肪の馬肉を採用 ・100%ヒューマングレード ・合成添加物完全不使用 ・HACCP対応。品質、衛生管理も人間用の最高レベル |
お肉の量 | |
栄養面 | |
安心感 | |
価格 | |
総合評価 |
ナチュロル

「ナチュロル」の特徴 | ・ドッグフード初!安定・持続型ビタミンCを高濃度配合 ・牛・鶏・馬・魚の「生肉」を55%以上も配合。食いつきも大幅up! ・完全グルテン・グレインフリー ・国内製造で新鮮、安全 |
お肉の量 | |
栄養面 | |
安心感 | |
価格 | |
総合評価 |
モグキューブ

「モグキューブ」の特徴 | ・ドッグフードでは初のフリーズドライ製法 ・風味豊かで栄養豊富な生ラム肉を74.6%も含有 ・ドッグフード素材には珍しい「緑イ貝」を採用 |
お肉の量 | |
栄養面 | |
安心感 | |
価格 | |
総合評価 |
「馬肉自然づくり」がおすすめの理由
馬肉自然づくりは、馬刺にするような新鮮な馬肉を使い、国産素材,国内製造にこだわって作られています。
新鮮な馬肉を使うことで、高タンパク低脂肪をはじめとした栄養面と食いつきの良さを兼ね備えており、チワワのような小型犬や老犬にはぴったりの高級ドッグフードに仕上がっています。
馬肉自然づくりの特徴をまとめてみました
- 新鮮かつ高タンパク低脂肪の馬肉を採用
- ドッグフードそのものが100%ヒューマングレード
- 合成添加物は完全不使用
- HACCP対応。品質、衛生管理も人間用の最高レベル

馬肉自然づくりは、原材料の選択から製造工程に至るまで、ワンちゃんと飼い主の双方にとって理想的なのがおすすめの理由。
通常のドッグフードは「無添加」とあっても、合成したビタミンやミネラル類を投入しているものが多い中、馬肉自然作りはこのような栄養素も自然の原材料から全て取り入れており、飼い主にとっても安心感がまるで違います。
「馬肉自然づくり」の口コミをチェック


「ナチュロル」が安心の理由
ナチュロルは、ドッグフードでは初めて安定・持続型ビタミンCを高濃度配合。
ワンちゃんの健康寿命を第一に考えている点が、老犬にとって安心できる高級ドッグフードです。
「ナチュロル」の特徴をまとめてみました
- ドッグフードでは初の安定・持続型ビタミンCを高濃度配合
- 牛・鶏・馬・魚の「生肉」を55%以上も配合。食いつきも大幅up!
- 完全グルテン・グレインフリー
- 国内製造で新鮮、安全

ナチュロルは健康面だけではありません。
生の牛・鶏・馬・魚肉を55%以上使い、黄金バランスに仕上げてありますので、シニア犬のチワワも喜んで食べてくれるでしょう。
「ナチュロル」の口コミをチェック


「モグキューブ」が優れている理由
モグキューブは、ドッグフードには珍しいフリーズドライ製法を採用しており、栄養や風味を損なうことなく、材料の良さを最大限引き出している点が優れています。
このフリーズドライ製法の良さを最大限に利用するため、風味豊かなグラスフェッド(牧草飼育)ラムの生肉をたっぷり74.6%も使用。
また、ドライタイプのものとは違い、指で軽くほぐせるくらいの柔らかさなので、顎が弱いチワワやシニア犬にも最適なドッグフードに仕上がっています。
「モグキューブ」の特徴をまとめてみました
- ドッグフードでは珍しい「フリーズドライ製法」を採用
- 風味豊かで栄養豊富な生ラム肉をたっぷり74.6%も含有
- ドッグフード素材には珍しい「緑イ貝」を採用

フリーズドライで持ち運びにも便利なため、手軽に与えることができ、お散歩中にちょっとしたおやつ感覚で与えるのもアリでしょう。
「モグキューブ」の口コミをチェック

食いつきの良いドッグフードを探している犬友にもオススメしたいくらい。ウィンは「モグキューブ」を美味しそうに食べてくれます。
栄養吸収率が良さそうなフリーズドライフードが健康維持に一役買ってくれると期待しています。
【ウィンちゃん(ラブラドール・レトリバー)のママ】モグキューブHPより

週末は外で運動するのがお決まりなのですが、軽く持ち運びやすい「モグキューブ」をいつも持参しています。
まゆはもともとラム肉があまり好きではないのですが、フリーズドライの風味や食感が好みだったからか、自分から進んで喜んで食べています!
【まゆちゃん(ポメラニアン)のママ】モグキューブHPより
「ペットさん定期便」が凄い理由
ペットさん定期便は、日本産の野生の鹿や猪の肉のみを冷凍保存しただけ。肉食のワンちゃんにとって野性を取り戻すべくシンプルかつ究極のドッグフードと言えます。
栄養面でも高タンパク低カロリー、ワンちゃんに必要な栄養素が豊富に含まれており、滋養強壮には最高のドッグフードです。
ペットさん定期便の特徴をまとめてみました
- 日本産の野生の鹿肉,猪肉のみ使用
- 生肉をそのまま冷凍保存しているので、添加物等は一切なし。
ペットさん定期便は、全国で捕獲した野生の鹿や猪を切り落としたものをそのまま冷凍にしただけ。もともと肉食のワンちゃんにとってはこの上ないごちそうだと言えます。
もちろん、添加物は一切入っておらず、グレイン・フリー。「これ以上分かりやすいドッグフードは無い」と言えるのではないでしょうか?
「ペットさん定期便」の口コミをチェック


ペットさん定期便で届くジビエ肉も新鮮で、いつも状態が良くうれしいです。
小型犬なので今は隔月でお願いしています。
【D&D】ペットさん定期便HPより
シニア犬チワワに高級ドッグフードを選ぶ理由
お肉の質,量共にレベルが高い

ホームセンターやドラッグストアなどで販売されているような低価格なドッグフードの原材料には「〇〇ミール」や「~肉類」など実体がよく分からないお肉が使用されているものがあります。
ただでさえよく分からず安心できないドッグフードを、大切なパートナーには食べて欲しくありませんよね。
高価格なドッグフードになると信頼できる原材料しか使っていないため、食の細いチワワでも喜んで食べていただける自信があるのです。
一般的なドッグフードにはない材料が入っている

高価格帯のドッグフードには、他のドッグフードには入れないような独特な材料を使っていることがあります。
ということは、製造者やメーカーが味や栄養にそれだけの自信を持っていると判断できます。
普段から食いつきの悪いワンちゃんにこそ、こうした独特な素材に注目して高級ドッグフードを選んでみるのも一つです。
製造方法にこだわっている

ドライタイプのドッグフードは加熱処理で水分を飛ばし、カリカリの食感や長期の保存を可能にするメリットがある反面、素材の風味や栄養素を壊してしまうデメリットもあります。
また、ウェットタイプのフードは生に近い食感が得られる反面、長期保存がきかないといったデメリットがあります。
ここで紹介した高級ドッグフードの中には、こうした双方のデメリットを打ち消すため製法にもこだわっており、低温で長時間じっくりと水分を飛ばし素材本来の栄養や風味を損なわない工夫をしたものや、加熱せずに乾燥できるフリーズドライ製法のものもあります。
高級ドッグフードは定期便で購入するのがベスト

ここで紹介した高級ドッグフードは、店頭での販売はほとんどされておらず、通信販売となります。
その中でも定期便を利用することで、単品で注文するよりも多くのメリットがあります。
- 単品購入よりも割引が大きい
- 新鮮なドッグフードが直送されるので安心
- 店舗に出向く必要がなく、定期的に自宅に届くので便利
- お届け頻度や数量など、自由に変更可能
ワンちゃんの食べっぷりや体調に合わせてお届け日を調整でき、常に新鮮なドッグフードを与えることができるので、偏食や体調の変化が大きいチワワにこそ最適です。
また、定期便を利用すればお店へ出向いて購入することがないので、最近猛威を奮っているコロナウイルスやインフルエンザ感染対策にもなります。
毎日与えるものだからこそ、便利な定期便の利用をおすすめします。
高級ドッグフードのまとめ

愛犬の健康は、毎日食べているものが全てと言っても過言ではありません。
特にチワワのような小型犬はただでさえ体が弱く病気になりやすいので、さらにシニア犬であれば毎日与える食事には気を遣いたいものです。

ここでご紹介した高級ドッグフードは、栄養面の必須条件を満たしているのは当たり前、さらにワンちゃんの食べっぷりを引き出すためのこだわりが見られます。
平均的なドッグフードで飽きてしまったワンちゃんへ、ここでご紹介した個性的な高級ドッグフードをぜひ試してみてください。
大事なパートナーといつまでも健康で暮らしていけるよう、ぜひ高級ドッグフードをお試しください。